LAIT NEWS

No.025:バックナンバー

……………………………………………………………………………………
 ◆ LAIT NEWS 【Vol.25 05/04/19 】 ◆
……………………………………………………………………………………
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  情報セキュリティ法務・コンテンツビジネス法務・産業財産権法務
  関連の最新情報をお届けするメールマガジンです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

<はじめに>
IT企業法務研究所における個人情報の「利用目的」につつきまして、皆様へそ
の内容を末尾に掲載させていただきますので、ご確認くださいますようお願い
申し上げます。


■□ 【2005年5月講演会】 【新会社法を上手く活用する方法】
■□              【企業買収の最新状況】
□■…………………………………………………………………………………◆

IT企業法務研究所5月講演会は、下記の要領で行います。
ホームページでお申込みを受付けております。

詳しくはこちら→http://www.lait.jp/seminar/may2005.php

 ●開催概要
   日 時:2005年5月31日(火) 午後2時00分〜午後5時30分
                      (午後1時30分受付開始)
    14:00〜15:30 「新会社法を上手く活用する方法」鳥養 雅夫 先生
    15:30〜15:40  休憩
    15:40〜17:10 「企業買収の最新状況」小泉 正明 先生
    17:10〜17:30  質疑応答

 ●講師紹介
   ・鳥養 雅夫(とりかい まさお)先生
    東京大学法学部卒業。平成6年弁護士登録(第一東京弁護士会)。
    平成10年アメリカ合衆国ノースウェスタン大学ロースクール卒業。
    同スクール、マスターオブロー授位。同年、アメリカ合衆国
    ニューヨーク州弁護士登録。平成11年桃尾・松尾・ 難波法律
    事務所勤務を経て、平成14年同法律事務所パートナーとなる。

   ・小泉 正明(こいずみ まさあき)先生
    一橋大学商学部卒業。公認会計士(小泉公認会計士事務所)及び
    システム監査技術者、株式会社エムエー・パートナーズ取締役

 ●会 場:虎ノ門琴平タワー22階 会議室
      東京都港区虎ノ門1-2-8
      (http://www.miyoshipat.co.jp/office/access.html)

 ●参加費:・一般10,500円(税込)
         【お申込後、ご請求書を送付させていただきます】
      ・LAIT法人会員
         【1企業2名様まで無料】

 ●定 員:参加者 50名(先着順受付)

 * 協賛:三好内外国特許事務所

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
┃╋━━━━━━━
┃   政府・団体の動向
┃     ━━━━━━━╋

■□ 情報セキュリティ法務関連政府・団体の動向
□■…………………………………………………………………………………◆

◎4月1日、(独)情報処理推進機構セキュリティセンターが「コンピュータ・セキュリ
ティ〜2004年の傾向と今後の対策〜」を公表。内容:2004年の傾向と対策(利用
者向け及び管理者向け)、2004年の脆弱性トップ19、他。
【詳細】http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20050331_trend2004.html

◎4月8日、内閣官房IT戦略本部が、書面による手続を義務付けているものなど、
事業活動のIT化に係る規制についての関係府省の見直し方針等をまとめた「事
業活動のIT化に係る規制の状況」を公表。
【詳細】http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/050408iken.html

■□コンテンツビジネス法務関連政府・団体の動向
□■…………………………………………………………………………………◆

◎公取委は、株式会社ドン・キホーテの、納入取引関係を利用して自社の棚卸し
等のための作業を行わせるために、その従業員等を派遣させている等の行為が、
独占禁止法第19条(百貨店業における特定の不公正な取引方法第6項及び不公
正な取引方法第14項〔優越的地位の濫用〕第2号に該当)の規定に違反するとして
先月9日に勧告を行ったが、それに対して同社がこれを応諾しなかったので、4月5
日、審判開始決定を行った。
【詳細】http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.april/050405.pdf

◎4月11日、(社)日本レコード協会が、「日本のレコード産業2005年版」を公表。内
容:音楽ソフトのうち、オーディオレコードが、数量で前年比95%の3億1,268万枚.
巻、金額で同94%の3,774億円と前年を下回り、音楽ビデオも、数量では前年比108
%の3,477万枚.巻と前年を上回ったものの、金額で同95%の539億円と下降。その
他、ミリオンセラー作品数の推移、レコード・CDレンタル店数の推移、世界の音楽ソ
フト売上シェア、2003年世界各国の音楽ソフト売上、等掲載。
【詳細】http://www.riaj.or.jp/release/2005/pr050411.html

■□ 産業財産権法務関連政府・団体の動向
□■…………………………………………………………………………………◆

◎4月12日、日本弁理士会が、3月29日に開催した中国知的財産制度セミナーで利
用したテキストを公表。内容:「中国における著名商標の認定及び保護」、「中国国
内における企業の商標模倣品取締りの留意点と事例紹介」、「日中知的財産権紛争
分析及び司法行政救済」、他。
【詳細】
http://www.jpaa.or.jp/ip-information/sangyoukyousou_c2/ip_seminer_china2005.html

*詳細は、関連省庁・団体のHPへのリンクです。リンク先のコンテンツの内容・
著作権等に関しては、各リンク先にお問い合わせください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
┃╋━━━━━━━
┃     セミナー情報
┃      ━━━━━━━╋

■□ 情報セキュリティ法務関連セミナー情報
□■……………………………………………………………………………◆

<4月25〜27日、5月30〜6月1日>
(社)日本情報処理開発協会
「プライバシーマーク審査要員短期要請」
【詳細】http://www.jipdec.jp/ed/study/P2/

<5月18,19日>
(社)日本情報処理開発協会
「個人情報保護のための管理者養成コース」
【詳細】http://www.jipdec.jp/ed/study/kojin2/goannai-13.htm

<6月18日>
日本セキュリティ・マネジメント学会
「リスク社会における危機管理とセキュリティ」
【詳細】http://www.jssm.net/

■□ コンテンツビジネス法務関連セミナー情報
□■………………………………………………………………………………◆

<5月19日>
(社)著作権情報センター「著作物の個数論による著作物概念の再構成」
【詳細】http://www.cric.or.jp/seminar/seminar.html

<6月2日〜>
(社)音楽出版社協会「音楽著作権管理者養成講座」
【詳細】http://www.mpaj.or.jp/about/work/item03_01a.html

■□ 産業財産権法務関連セミナー情報
□■………………………………………………………………………………◆

<4月21,22日>
(社)発明協会「知的財産権 基礎講座」
【詳細】http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_12

<4月28日>
東京都知的財産総合センター
「外国特許出願事業説明会及び外国特許出願セミナー」
【詳細】http://topic.tokyo-kosha.or.jp/tokyo-kosha/dtdisp.asp?no=4659

<4月28日他>
(社)発明協会「特許実務者養成夜間講座(基礎編)」
【詳細】http://www.jiii.or.jp/tokyo/c123.htm

<5月12,13日>
(社)発明協会「ライセンス活動と契約」
【詳細】http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_14

<5月20日>
(社)日本国際知的財産保護協会
「米国特許セミナー〜米国特許の最新情報と最適特許取得戦略について〜」
【詳細】http://www.aippi.or.jp/

<5月26,27日>
(社)発明協会「実務者のための「実践PCT出願」」
【詳細】http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_15

*詳細は、主催団体のHPへのリンクです。リンク先のコンテンツの内容・
著作権等に関しては、各リンク先にお問い合わせください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
┃╋━━━━━━━
┃        雑 誌
┃      ━━━━━━━╋

■□ 情報セキュリティ法務関連雑誌最新号情報
□■…………………………………………………………………………………◆

◎ 『日経ガバメントテクノロジー』(日経BP社)
【最新号目次】http://premium.nikkeibp.co.jp/NGT/005contents.shtml
◎ 『Law&Technology』(民事法研究会)
【最新号目次】http://homepage3.nifty.com/minjiho/books/L&T25.htm
◎ 『Cyber Security Management』(日本サイバーセキュリティ研究所)
【最新号目次】http://www.jpncsi.com/contents/index.html

■□ コンテンツビジネス法務関連雑誌最新号情報
□■…………………………………………………………………………………◆

◎ 『コピライト』(著作権情報センター)
【最新号目次】http://www.cric.or.jp/book/copi.html
◎ 『Right Now!』(税務経理協会)
【最新号目次】http://rightnow.zeikei.jp/Magazine.htm
◎ 『文化庁月報』(ぎょうせい)
【最新号目次】http://www.bunka.go.jp/1gepou/kongetsu.html
◎ 『月刊民放』(コーケン出版)
【最新号目次】http://www.nab.or.jp/htm/publ/publ.html
◎ 『放送研究と調査』(日本放送出版協会)
【最新号目次】http://www.nhk.or.jp/bunken/book/geppo_index.html

■□ 産業財産権法務関連雑誌最新号情報
□■…………………………………………………………………………………◆

◎ 『特許研究』(発明協会)
【最新号目次】http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/kenkyu.htm#No,38
◎ 『発明』(発明協会)
【最新号目次】https://www2.books.jiii.or.jp/store/top_f.jsp
◎ 『知財管理』(日本知的財産協会)
【最新号目次】 http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/mokuji/mokuji0412.html
◎ 『パテント』(日本弁理士会)
【最新号目次】 http://www.jpaa.or.jp/publication/patent/patent-lib/200501/index.html
◎ 『Right Now!』(税務経理協会)
【最新号目次】http://rightnow.zeikei.jp/Magazine.htm
◎ 『Cipicジャーナル』(日本関税協会)
【最新号目次】http://www.kanzei.or.jp/cipic/journal.htm
◎ 『DESIGN PROTECT』(日本デザイン保護協会)
【最新号目次】http://www.jdpa.or.jp/gif/moku62.gif
◎ 『Law&Technology』(民事法研究会)
【最新号目次】http://homepage3.nifty.com/minjiho/books/L&T25.htm

*最新号目次は、発行元・編集元のHPへのリンクです。リンク先のコンテンツ
の内容・著作権等に関しては、各リンク先にお問い合わせください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
┃╋━━━━━━━
┃  IT企業法務研究所における個人情報利用目的について
┃                             ━━━━━━━╋

当IT企業法務研究所は、お客様からいただいた個人情報を下記の場合に限り、利用
させていただきます。

1.LAITNEWSを配信するため。
2. お問い合わせいただいたお客様にたいして回答させていただくため。
3.お客様よりご請求いただいた各種資料を送付させていただくため。
4.お客様に商品、サービス情報、セミナー情報及び各種資料・情報を提供させてい
   ただくため。
5.セミナーをお申込みされたお客様に出欠の再確認をさせていただくため。
6.セミナーをお申込みされたお客様にセミナーの変更があった場合、その
  変更内容をお知らせするため。
7.セミナーをお申込みされたお客様にお支払い方法やご入金状況を確認させていた
   だくため。
8.当IT企業法務研究所が必要と認めた場合、アンケート調査を実施させていただく
   ため。

=====================================================================
本メールは、IT企業法務研究所の会員様およびLAIT NEWS登録会員様にお送りして
いるものです。本メール配信サービスに関するお問い合わせ、配信停止、登録され
ている電子メールアドレスの変更等をご希望される方は、お手数ですが、研究所事
務局までご連絡ください。なお、当メールマガジンに記載されている情報の正確さに
ついては万全を期しておりますが、本メールによって提供された情報に基づくすべて
の行為によって会員がいかなる損害を受けた場合であっても研究所は一切の責任
を負いかねます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 発行元 ◆
   IT企業法務研究所
   (Legal Affairs on Information Technology Institute:LAIT)
…………………………………………………………………………………………
 [お問合せ] IT企業法務研究所 事務局
       株式会社 インタークロスメディアステーション
       東京都千代田区内神田2-2-6 田中ビル6F
       TEL : 03-5207-5102(代) FAX : 03-5207-5101
       Email: webmaster@lait.jp
       URL : http://www.lait.jp
…………………………………………………………………………………………
Copyright(c)2005 Intercross Media Station Inc. 無断転載禁止
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━