LAIT NEWS

No.066:バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■LAIT News【Vol.66 2007/01/11号】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

********************************************************************
1.LAIT活動報告
********************************************************************
■■最新の活動報告■■
「産業デザインの保護をめぐる最近の動き−著作権保護と意匠権保護の現状と課
題」は、好評のうちに終了いたしました。たくさんの方にご来場いただき誠にあり

とうございました。

■■今月の活動予定■■
演題:「コンテンツ流通にCCライセンスはどう利用できるか」
    〜著作権の現代的課題とクリエイティブ・コモンズが果たす役割〜
講師:野口 裕子(のぐちゆうこ) 氏
    弁護士・法学博士(J.S.D)
    国立情報学研究所助教授
日時:平成19年1月25日(木)午後2時〜午後4時
場所:虎ノ門フォーラム(虎ノ門琴平タワー22階)
申込:http://www.lait.jp/seminar/jan2007.php
*協賛:三好内外国特許事務所

■■今後の活動予定■■

演題:「成熟社会とエンタテインメント産業」
講師:品田 英雄(しなだひでお) 氏
    日経BP社編集委員
日時:平成19年3月1日(木)午後2時〜午後4時

演題:「放送映像コンテンツのマルチユースと海外市場の開拓」
講師:松田 政行(まつだまさゆき) 氏
    青山学院大学法科大学院教授
    弁護士
日時:平成19年3月29日(木)午後2時〜午後4時

*詳細はLAITウェブサイトに近日掲載予定
*日時は、変更になる場合がございます。ご了承ください。

********************************************************************
2.海外の注目ニュース
********************************************************************
海外の注目の最新ニュースをお知らせします。

■商標手数料をOHIMの収支に連動、欧州委が新制度導入を提案■
●欧州委員会は12月22日、欧州共同体商標庁(OHIM)が管理する共同体商標の
出願や登録などの手数料を定期的に見直し、OHIMの収支に合わせて料金水準を
変動させる方針を発表した。出願・登録件数の増加や電算化に伴う業務の効率化
などによってOHIMでは収入が支出を大きく上回っているため、当面は手数料が引
き下げられることになる。欧州委は今春をめどに新制度導入のための法案を提示
する方針を示している。
OHIMは欧州共同体商標制度の導入に伴い、1994年に設立された機関でスペイン
のアリカンテに拠点を置く。OHIMの運営費はEU予算から切り離されており、各種
手数料が主な収入源だが、登録件数の増加などによって最近は黒字運営が続い
ている。
欧州委によるとOHIMの収支バランスは2005年末の時点で1億3,000万ユーロの黒
字となり、現在のペースで登録件数が増え続ければ2010年には累積利益が3億7,
500万ユーロ、2016年には7億ユーロに拡大する見通し。OHIMはEU機関の1つと
して健全な収支バランスを維持する義務を負っており、欧州委は手数料収入をコ
ントロールする明確なシステムの導入が必要と判断した。料金水準の見直しは年
1回になる見通しで、当面は手数料の値下げによって累積利益が利用者に還元さ
れることになる。
(European Commission Press Release, December 22, 2006)

■録音物の著作権使用料、全米レコード協会が引き下げ要求■
●音楽作品を利用してCDなど録音物を製作する際の著作権使用料をめぐり、全
米レコード協会(RIAA)が料率の引き下げを求めて米政府への働きかけを強めて
いる。録音物の製作に際してレコード会社が作曲家や作詞家、音楽出版社などに
支払う著作権使用料は1981年以来、一度も見直されておらず、インターネットの普
及に伴うビジネスモデルの転換や、海賊盤の蔓延によるCD販売の落ち込みといっ
た音楽業界の実態に即していない、というのがRIAAの主張。RIAAは国際的にみ
ても現在の料金水準は高すぎるとして、現行の定額制から録音物の売り上げに応
じて料率を決めるシステムへの移行を求めている。
RIAAからの陳情を受けて今年半ばをめどに聴聞会が開かれる見通しで、政府か
ら任命された審判団が料率改定の是非を判断することになる。
(Managing Intellectual Property, January 2, 2007)

(庵研究員著)
********************************************************************
3.政府・団体の動向
********************************************************************
政府・団体の動向に関する最新記事の抜粋です。
詳細の横のURLをクリックすることで記事全文を示したページへアクセスしていた
だけます。

■■情報セキュリティ法務関連政府・団体の動向■■

●12月27日、公正取引委員会が、「電子商店街等の消費者向けeコマースにおけ
る取引実態に関する調査報告書」を公表。
詳細:http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.december/06122702.pdf

■■コンテンツビジネス法務関連政府・団体の動向■■

●12月18日、文化庁が、平成18年12月25日に成立した「著作権法の一部を改正す
る法律」のQ&A等を公表。
詳細:http://www.bunka.go.jp/frame_new.html
”新着情報”→”著作権法の一部を改正する法律の制定について”をクリックしたリ
ンク先のぺージで詳細情報をごらんいただけます。

●12月19日、(社)日本レコード協会が、著作権侵害防止策等についてのYouTube
社からの回答を公表。
詳細:http://www.riaj.or.jp/release/2006/pr061219.html

●12月20日、総務省が、「ブロードバンドサービス等の契約数(平成18年9月末)」
を公表。
詳細:http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061220_6.html

●12月21日、音楽関係権利者6団体及び携帯3キャリアが、違法音楽配信に関す
る対策について検討する協議体の設置等について合意した旨公表。
詳細:http://www.riaj.or.jp/release/2006/pr061221.html

●12月22日、総務省が、「通信・放送の新展開に対応した電波法制の在り方 ワイ
ヤレス・イノベーションの加速に向けて(案)」を公表。
詳細:http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061222_7.html

●12月22日、総務省が、「電気通信事業分野における事業者間接続等に係る債権
保全措置に関するガイドライン」を公表。
詳細:http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061222_10.html

●12月25日、総務省が、「電気通信サービスの加入契約数の状況(平成18年9月
末)」を公表。
詳細:http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061225_1.html

●12月27日、総務省が、「情報通信産業の経済動向報告(2006年第3四半期)」を
公表。
詳細:http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061227_11.html

●12月28日、総務省が、「電気通信事業分野の競争状況に関する四半期データ」
を公表。
詳細:http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061228_5.html

■■産業財産権法務関連政府・団体の動向■■

●12月27日、特許庁が、「審判制度Q&A」を公表。
詳細:http://www.jpo.go.jp/toiawase/index.htm
”よくある質問”→”審判に関するよくある質問”→”審判制度に関するQ&A 2006.1
2.27”をクリックしたリンク先のぺージで詳細情報をごらんいただけます。

●12月27日、特許庁が、「工業所有権に関する手続等の特例に関する法律施行
規則の一部を改正する省令(平成18年12月26日経済産業省令第110号)」を公表。
詳細:http://www.jpo.go.jp/torikumi/index.htm
”法令改正のお知らせ”→下へとスクロールし、"省令""平成18年"の辺りにある
”工業所有権に関する手続等の特例に関する法律施行規則の一部を改正する省
令(平成18年12月26日経済産業省令第110号 )2006.12.27”をクリックしたリンク
先のぺージで詳細情報をごらんいただけます。

●12月28日、特許庁が、「分割、補正等に関する改訂審査基準(案)」を公表。
詳細:http://www.jpo.go.jp/iken/index.htm

********************************************************************
4.セミナー情報
********************************************************************
最新のセミナー情報をお知らせいたします。
詳細の横のURLをクリックすることでセミナー詳細情報を示したページへアクセス
していただけます。

■■情報セキュリティ法務関連セミナー情報■■

日時:平成19年1月17日
主催:次世代電子商取引推進協議会
演題:第17回ECOMセミナー エストニア電子政府の推進状況について
詳細:http://www.ecom.or.jp/seminar/seminar17.html

日時:平成19年1月20,21日
主催:NPOネットワークリスクマネジメント協会
演題:第3回自治体業務知識研修
    〜情報セキュリティ監査人のための「プラスの知識」〜
詳細:http://www.nra-npo.jp/training/skillset/2006/regist/index.html

日時:平成19年2月17,18日
主催:NPOネットワークリスクマネジメント協会
    〜情報セキュリティ監査人のための「プラスの知識」〜
演題:第5回自治体業務知識研修
詳細:http://www.nra-npo.jp/training/skillset/2006/regist/index.html

日時:平成19年3月17,18日
主催:NPOネットワークリスクマネジメント協会
    〜情報セキュリティ監査人のための「プラスの知識」〜
演題:第6回自治体業務知識研修
詳細:http://www.nra-npo.jp/training/skillset/2006/regist/index.html

■■コンテンツビジネス法務関連セミナー情報■■

日時:平成19年1月19日
主催:(社)著作権情報センター
演題:応用段階に入った著作権
詳細:http://www.cric.or.jp/seminar/seminar.html

日時:平成19年1月23日
主催:NPOエンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク
演題:エンタメ法務担当者、日ごろの疑問大全集(映像編)
詳細:http://www.j-eln.org/

日時:平成19年1月23日
主催:(社)日本芸能実演家団体協議会
演題:公演実務 よくわかる著作権
詳細:http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/04pro/index.html
'制作者向けマネジメントシリーズ下の公演実務(法律関係)をクリックするとセ
ミナー詳細がご覧いただけます'

日時:平成19年2月16日
主催:(社)著作権情報センター
演題:著作隣接権の理論的課題
詳細:http://www.cric.or.jp/seminar/seminar.html

日時:平成19年1月23,24日
主催:(社)日本芸能実演家団体協議会
演題:公演実務 契約の基礎と模擬交渉で学ぶコツ
詳細:http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/04pro/index.html
'制作者向けマネジメントシリーズ下の公演実務(法律関係)をクリックするとセ
ミナー詳細がご覧いただけます'

■■産業財産権法務関連セミナー情報■■

日時:平成19年1月15,18,22,25,29日,2月5日
主催:(社)発明協会
演題:特許明細書作成実務講座 〜機械・電気コース
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070115_16

日時:平成19年1月16,19,23,26,30日,2月6日
主催:(社)発明協会
演題:特許明細書作成実務講座 〜化学コース
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070115_16

日時:平成19年1月16日
主催:横浜国立大学
演題:サイエンスベースの知的財産とコンソーシアム
詳細:http://www.iip.or.jp/
左側のナビゲーションリンクの”大学プロジェクト”をクリックするとセミナー詳細
がご覧いただけます'

日時:平成19年1月17,24日
主催:(社)発明協会
演題:米国特許明細書の書き方
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070117_24

日時:平成19年1月18日
主催:(社)発明協会
演題:特許流通シンポジウム 2007 in 大阪
詳細:http://www.jiii.or.jp/topics/sympo20061214/simpo.html

日時:平成19年1月22日
主催:(社)発明協会
演題:特許出願明細書の記載と補正手続
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070122

日時:平成19年1月22,23日
主催:(独)工業所有権情報・研修館
演題:国際特許流通セミナー2007
詳細:http://www.ryutu.ncipi.go.jp/seminar_a/index.html

日時:平成19年1月23日
主催:知的財産研究所
演題:招聘研究員報告会
詳細:http://www.iip.or.jp/
左側のナビゲーションリンクの”セミナー・研修会”をクリックするとセミナー詳細
がご覧いただけます'

日時:平成19年1月31日
主催:(社)発明協会
演題:中国知財実務
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070131

日時:平成19年2月1,2日
主催:(社)発明協会
演題:特許権侵害訴訟講座(大阪)
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070201_0312

日時:平成19年2月8日
主催:(社)発明協会
演題:外国出願実務講座〜米国編〜
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070208_09

日時:平成19年2月9日
主催:(社)発明協会
演題:外国出願実務講座〜欧州編〜
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070208_09

日時:平成19年2月13日
主催:(社)発明協会
演題:平成18年度における法律改正のポイント
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070213

日時:平成19年2月14,21,28日
主催:(社)発明協会
演題:特許調査実務講座〜共通コース〜
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070214_0306

日時:平成19年2月15日,3月1,8,15,22,29日
主催:日本弁理士会
演題:米国における知財活用戦略
詳細:http://www.jpaa.or.jp/ipba/ipba_document/ipba2006boshu_20061226.pdf

日時:平成19年2月16日
主催:(社)発明協会
演題:知財戦略と経営
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070216

日時:平成19年2月16日
主催:(独)工業所有権情報・研修館
演題:平成18年度特許侵害警告模擬研修(愛知開催)
詳細:http://www.ncipi.go.jp/jinzai/venture/18kenshu_aichi.html

日時:平成19年2月16日他
主催:特許庁他
演題:平成18年度地域団体商標制度及び小売等役務商標制度説明会
詳細:http://www.jiii.or.jp/tizai_yotei/h18_chiiki_syohyo.html

日時:平成19年2月19日
主催:(社)発明協会
演題:ライセンス契約の実務
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070219

日時:平成19年2月20日
主催:日本知的財産協会
演題:第6回JIPA知財シンポジウム開催
詳細:http://www.jipa.or.jp/topics/topic_view.php?mode=view&unq=topic4590b76764570


日時:平成19年2月26日
主催:特許庁
演題:模倣品対策
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070226

日時:平成19年3月1日
主催:(独)工業所有権情報・研修館
演題:平成18年度特許侵害警告模擬研修(東京開催)
詳細:http://www.ncipi.go.jp/jinzai/venture/18kenshu_tokyo.html

日時:平成19年3月6,13,20日
主催:(社)発明協会
演題:特許調査実務講座〜化学コース〜
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070214_0306

日時:平成19年3月12,13日
主催:(社)発明協会
演題:特許権侵害訴訟講座(東京)
詳細:http://www.jiii.or.jp/chizaikenshu.html#tag_070201_0312


*詳細は、主催団体のHPへのリンクです。リンク先のコンテンツの内容・著作権等
に関しては、各リンク先にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■次号は1月20日頃に発行の予定です。
■ご意見、ご要望は事務局までどうぞお寄せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本メールは、IT企業法務研究所の会員様および LAIT NEWS登録会員様にお送り
しているものです。本メール配信サービスに関するお問い合わせ、配信停止、登録
されている電子メールアドレスの変更等をご希望される方は、お手数ですが、研究
所事務局までご連絡ください。
なお、当メールマガジンに記載されている情報の正確さについては万全を期してお
りますが、本メールによって提供された情報に基づくすべての行為によって会員が
いかなる損害を受けた場合であっても研究所は一切の責任を負いかねます。

補足:
平成18年10月1日より社名が「株式会社インタークロスメディアステーション」か
ら「株式会社インタークロス」へ変更になりました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
********************************************************************
【発行元】
IT企業法務研究所
Legal Affairs on Information Technology Institute:LAIT)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お問合せ】 IT企業法務研究所 事務局
       株式会社 インタークロス
       (旧:株式会社インタークロスメディアステーション)
       東京都千代田区内神田2-2-6 田中ビル6F
       TEL :03-5207-5100(代)  FAX :03-5207-5101
       Email:webmaster@lait.jp
       URL :http://www.lait.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Copyright(c)2007 Intercross Inc. 無断転載禁止
********************************************************************