サイバー戦争の時代に突入!

クラウド情報セキュリティ

「サイバー戦争が始まっている時代にもかかわらず、私たちが依存しているITシステムは無防備のままだ」 。

カスペルスキーCEO ユージン・カスペルスキー氏は、4月12日に開催されたメディア向けセキュリティセミナーで

「Saving the World from Threats in the Age of Cyber Warfare(サイバー戦争の時代に脅威から世界を救う)」を

テーマに、世界を取り巻くサイバー犯罪の脅威について講演を行い、警鐘を鳴らしました。

[私たちをとりまくさまざまなITは、常に攻撃の脅威にさらされている]

「例えば自動車にはカーナビゲーションシステムが搭載されており、オンラインでさまざまな情報が

送られてきます。電車もそう。欧州ではコンピュータがダウンしたため電車の運行情報が乱れ、追突事故が

発生するなどということもあった」

プライベートな写真やTwitterやFacebookの書き込みなど個人の生活はもちろん、ビジネス、政府、

産業システムなどあらゆる情報が電子化さ れ、オンライン上で保管されている。そして不幸にも

「それらすべてがハッカーなどの攻撃の対象となりうる。私たちが住んでいる社会は常に脅威に

さらされて いる」と警鐘を鳴らす。

ではどんな人たちが攻撃を仕掛けているのか。カスペルスキー氏は「サイバー攻撃を仕掛ける人には

さまざまなタイプがある」と解説する。まず、最初に挙げた のはサイバー犯罪者と呼ばれる人たち。彼らは

金儲けのために個人、組織問わず攻撃を仕掛ける。次はアノニマス(匿名掲示板の利用者を中心に祭り、

抗議行 動、DDoS攻撃、クラッキングなどの行為を行う集団)やハクティビスト(社会的・政治的な主張を

目的としたハッキング活動をする人)。彼らの目的は反乱 や抗議を起こすためである。

 「ただ、サイバー犯罪者との共通点もある」とカスペルスキー氏。それは使っている技術やツールが

似ていることだ。したがって日中はハクティビスト、夜は サイバー犯罪者というように、同一人物が兼ねて

活動している可能性もあるという。

第三はサイバー兵士である。最近になって報告が増えている。この攻撃が最 も危険で最も深刻な問題だという。

[オンライン犯罪による被害総額は年間1兆ドル超]

オンライン犯罪は、グローバルに行われている。あるボットネットを取引するサイトでは価格表はもちろん、

まるで普通の会社のようにテクニカルサポートやプリセールスなどのサービスを用意している。

  なぜ、オンライン犯罪が増えるのか。「それは経済的に非常に儲かるからだ」とカスペルスキー氏は語る。

あるマルウェアを開発していた犯罪者は一日平均 1000?5000ドル稼いでいたという。中には2万5000ドル

稼いでいた人もいた。しかも用意するのはコンピュータとインターネット以外は知識だけ。 自宅にいながら、

大金を稼ぐことができるのだ。しかも犯罪はどこでも起こすことができる。「残念ながらサイバー犯罪は今後も

どんどん増えていくと思う」と カスペルスキー氏。

では、どのぐらいの被害が予想されているのか。2?3年前に同社ではマルウェア犯罪による世界経済への

影響を試算したところ、年間1000億ドル規 模になるとしている。また別のセキュリティベンダーによると、マル

ウェア以外の犯罪も含んだ被害総額を1兆ドル超と予想しているという。

 「昨年日本で起きた東日本大震災の被害総額は約3000億ドルといわていますが、サイバー犯罪に

よる被害はその3倍もの金額。いかに被害が大きいかわかるだろう。しかも放射能汚染と同じで、

なかなか影響の深刻さに気がつかないのです」

出典元:EnterpriseZine(http://enterprisezine.jp/article/detail/3941)

コメントを投稿する




*

※コメントは管理者による承認後に掲載されます。

トラックバック